2月21日、午前1時頃ハナグロさんが永眠いたしました。6歳でした。
前日の夕方から体調が急変し、あっという間の出来事で私たち家族も心の整理を付けるのでやっとでした。
いろいろ思うことはありますが、ハナグロさん今までありがとう。
こんにちは、今日は小屋猫さんの残り2匹、しまちゃんと、ハナグロです!
しまちゃんは、しましま模様があるので“しまちゃん”です。“ちゃん”までが名前に含まれます。
ハナグロは、お鼻の先が黒いのでハナグロと言う名前。シッポも黒くて体重が軽い子です。
しまちゃんは、これまた甘えん坊さんです。柔らかくてトロトロの猫さんです。
ハナグロさんはというと、少し不思議な子です。考えているのか、考えていないのか、賢いのか、賢くないのか、よく分かりません(汗)行動が読めません。
しまちゃんは、普通サイズの猫さんです。
毛の模様はわが猫さんとも似た感じがありますね。
とっても気持ち良さそうに寝ていました。
ハナグロさんは、とってもスマートな子です。
スラッとした体形に、スラッとしたシッポの持ち主。
Camera D40x + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
しかし、考えていることは不明
戸袋の中に入ったり、奇抜なことを時々やってのけます。
これにて、小屋猫さんシリーズ無事終了です。
またこれからも、ときどき小屋猫さんは登場すると思いますのでよろしくお願いします。
こんにちは。
この前のボサとマガリに続いての小屋猫さんです。
今日は、ハンギレちゃんとシロハンちゃんです。
ハンギレはシッポが5センチ程しかない短いシッポの子なので、半分で切れたような感じからハンギレと名前がつきました。シロハンは、同じようにシッポが短く白いのでシロハンです。どちらも女の子です。
ハンギレは小屋猫で唯一灰色の毛色の子で非常に人懐っこいです。猫小屋にカメラマンさんが行くとすぐにやって来ます。なでてあげると、ペロペロと舐めてくれます。
シロハンもハンギレと性格は良く似ていますが、少しいたずらっぽい所があり人の指をかじったり引掻いたりすることもあります 🙂
ハンギレは、普段はオハンと呼ばれています。何だか、江戸時代の人みたいですね
目は緑で、首輪も緑色の首輪をずっとしています。首輪はお気に入りのようです。
ちょこんと行儀良く寝ています。
こうやって見ると分かりますが、毛の根本の方は白い色なんです。
シロハンは目が綺麗なブルーです
ほんとに綺麗な目をしています。
Camera D40x + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
ハンギレさんと同じく、体格はどっしりしております(汗)
ですが、可愛いことには変わりありません。
次回は、小屋猫の残りのお二方の写真をお送りしたいと思います。
お楽しみに!!
こんにちは。
いきなりのタイトルに、何のことだ?と思われたかもしれませんが、今日は小屋猫さんたちの写真です。今までたくさん紹介してきた猫さんたちは庭猫さん達ですが、わが家には庭暮らしから猫小屋暮らしになった猫さん達がいるのです。世代でいうと、わが猫さんよりは下で、ウシくんなどの庭猫達よりは上になります。
6匹が仲良く暮らす猫小屋から、今日はまずボサボサとボサマガリ、通称ボサとマガリを紹介します。
この2匹は、立派な長毛で、マガリはシッポの先が曲がっているのでこのような名前になりました。ちなみに、ボサは猫小屋で唯一の男の子ですが、いつもビクビクしている子です。
ボサはカメラマンさんには、ビクビクしながらも近寄ってきてナデナデしてもらいます。
長毛の子は、ホントにふかふかしていて気持ち良いですよね。
ぽかぽかした天気で寝ていました zzz…
手は熊のようですね(笑)
マガリはとっても甘えん坊な子です。
猫小屋に行くと、ニャーンと甘い声を出してすり寄ってきます。ナデナデしてもらいたくてたまらない様子です。
Camera D40x + AF-S Micro NIKKOR 60mm F2.8G ED
実はマガリは、顔がわが猫さんにとってもそっくりなのです。
毛色は違いますが、顔の毛の模様などはそっくりでおそらく血縁は違いのではないかと思います。
軽くて可愛い子ですよ。
これからはこのブログにも小屋猫さんを出してあげようと思います。また、残りの子の写真もお楽しみに!!