飛び石連休の中日だった、2月10日に伊豆の大室山へ向かいました。
伊東駅まではJRの「踊り子」号で、伊東駅から大室山リフトの乗り場がある伊豆シャボテン公園までは東海バスで約40分ほど。
踊り子は時間によって停車駅が異なるようで、行きは品川・横浜・熱海・伊東と、かなり停車駅の少ない速達便でした。

ちょうど前日の2月9日、2月の第2日曜日が年に1度の大室山の野焼きの日だったようで
真新しい野焼きの跡から、まだ少し炭の香りが漂っていました。
この1年に1度の野焼きによって、大室山は木が生えないカヤを中心とした植生を維持しており、特徴的な見た目を生み出しています。

非常に天気が良く、青空の下少し雲はかかっていましたが大室山山頂から富士山がとてもよく見えました。
青空と白い雲と、浅間神社の赤い鳥居、野焼きの黒い跡のコントラストが綺麗です。

また、草が緑に生い茂った夏の大室山にも来てみたいと思いました。
waganeko.comをもっと見る
購読すると最新の投稿がメールで送信されます。